歴史

日本の伝統と心情に根ざした“桜花の美”と“菊花の美”

気がつけば暦は四月へと時季を移し、つい一週間ほど前まで寒さを感じていた外気が緩やかに和らいできました。 眠っていた生命が萌ゆる春の柔らかく暖かな息吹を感じ、先日出ていた桜の開花宣言を受けて“日本人の美意識の象徴”としての桜に思いを馳せました。…

ネグリ=ハート『<帝国>』の雑感2:グローバリゼーションの世界秩序と近代国民国家の誕生

著作:『 グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性』 著者:アントニオ・ネグリ,マイケル・ハート 訳者:水嶋 一憲,酒井 隆史,浜 邦彦,吉田俊実 出版社:以文社 ネグリは著作『』において、現代のグローバル社会は、表層的な無秩序と混沌の背景に、…

アリストテレスの三段論法から記号論理学(数理論理学)へ

人間の理性で最も有用性のあるとされる機能『論理(logic)』とは何か? 私たちはよく日常的な会話の中で、『彼の話は論理的だ』『彼の意見は非論理的だ』というセンテンスを口にする。 その場合に、私たちが留意しなければならない事柄は、『論理』に高い価値…

『戦場のピアニスト』とナチスドイツの反ユダヤ政策

つい先日、『戦場のピアニスト』という実際の伝記に題材を取った映画をテレビで見たが、一人のピアニスト・シュピルマンの視点を通して、ナチス侵略下のポーランドの情勢と次第に生活領域を狭められ、ゲットー(ユダヤ人居住区)へと囲い込まれていくユダヤ…

正義なき戦争と俗的野心のある教皇の象徴としての十字軍(クルセイダーズ)

アメリカ合衆国の大統領ブッシュ氏が、『9.11米国同時多発テロ』の攻撃を受けて、二つの戦争を起こしました。 一つはテロを実行したアルカイダの指導者オサマ・ビン・ラディンを捕捉する為に起こしたアフガニスタンのタリバン政権とのアフガン戦争です。…

清貧と勤勉の人・アッシジのフランチェスコの自由なる信仰

『清貧・禁欲・勤勉・服従・貞潔』といったキリスト信仰者としての諸徳を掲げ、厳格な規制の下で共同生活を送る西方キリスト教会の修道院の起源は、6世紀(529年)にイタリアのモンテ・カッシノに聖ベネディクトゥス(480頃〜543)によって設立されたベネディ…

中華人民共和国の成立の歴史と政治体制の変遷について

私たちが、日常的に中国と呼び習わしている国は、漢字名での正式名称を『中華人民共和国』と言い、国際的な正式名称では『People's Republic of China:PRC,China』*1と呼ばれる。 漢民族が総人口の92%を占めるが、その他にも約55の多数の少数民族を国内…

未開部族社会における死から再生するイニシエーションとその意義の衰退

イニシエーション(initiation)*1と言う言葉が日本で有名になったのは、皮肉な事にオウム真理教の地下鉄サリン事件を始めとする一連の犯罪報道を通じてであった。 その余りにも異様な集団と反社会的な教義の影響から抜け出せない後遺症なのだろうか、一般の人…

マグナ・グレキアを実現したギリシア人の歴史

民主主義思想と民主政治について、縷々と取り留めなく書き連ねてきましたが、民主主義の原点を遡れば、アリストテレス(B.C.384-B.C.322)*1のアテナイの政治体制に関する記述を読む事になるでしょう。*2古代ギリシア世界のアテナイのギリシア人*3による民主政…

アメリカと日本の関係。幕末史を振り返りながら。

現在、蜜月関係にあるアメリカ合衆国と日本国の初めての出会いは、『太平の 眠りを覚ます 上喜撰 たった4杯で 夜も眠れず』の有名な狂歌に表現されるように驚愕と恐怖を伴う屈辱的な出会いでした。 強力な軍事力の象徴である蒸気機関で動く軍艦黒船*1を従え…

少数民族同化の日本の歴史と歴史教育の理想的な在り方

id:cosmo_sophy:20041030の記事に、Tさんからのコメントがあったので、それへの返事を書いたついでにそれに関連した『歴史教育の理想的な在り方』について小文を書きましたので、今日の日記に書き残しておきます。 興味を惹かれた方は、10月30日のコメ…

中世都市とは。

永井荷風が好んだという中世都市とは単純に言ってしまえば外敵から自分達を守る為に『囲われた町』である。しかも、その囲われるモノは物理的な壁だけに限る必要はない。 例えば、日本の中世の商業都市・大坂の堺は石や土の壁に囲まれているのではなく、堀と…

天才軍師カルタゴのハンニバル

世界史上有数の激烈な白兵戦として知られる『カンネの会戦』は、天才的な軍略家ハンニバルと共和制ローマの執政官軍団との間で紀元前216年に行われた。久々に塩野七生の『ローマ人の物語』のⅡ巻を手に取ってみた。実を言えば、私は塩野七生に出会うまでは…

人種ジェノサイドと対比する階級ジェノサイド

この間、ナチスドイツの人道に対する罪について少し書いたが、ナチスがユダヤ人やロマ(ジプシー)など特定の集団を絶滅しようとしたジェノサイド(虐殺)についてもフランスの新刑法典では規定されている。『ある民族的・種族的(エスニック)・人種的また…

人道に対する犯罪

国家によって犯された犯罪に関する文献を見ていたら、第二次世界大戦時のナチスドイツの犯罪追及について書かれていた。 ヒトラー総統という独裁者に支配されたナチスドイツは、第二次大戦でヨーロッパ全土をほぼ掌握していたが、その侵略と統治は激烈で非人…